


- あなたの探していた理想のフライパンが見つかるかも!?
 - 時間がなくても“今”人気のフライパンが一目瞭然
 - お得なキャンペーン情報も公開中!
 
フィスラー(fissler)フライパンの口コミ評判は?
既にフィスラーのフライパンを購入された方々の口コミを見てみましょう。
知恵袋やAmazonのレビュー、個人ブログの口コミ・感想を元にまとめてあります。
良い口コミ
フィスラーフライパンの良い評価の口コミは下記です。
- 一度温まったら温度が急に下がらないので綺麗な焼き目を付けれる
 - 耐久年数が高いのでテフロンよりも長く使える
 - タワシなどでガシガシ洗える
 - 底が厚いので美味しく仕上げれる
 - こぼれにくい形状が助かる
 
悪い口コミ
フィスラーフライパンの悪い評価の口コミは下記です。
- 始めの予熱と後片付けが面倒
 - 火加減が難しく焦げ付きやすい
 - 表面しか焼けず、中まで火が通っていない
 - 重たい
 
フィスラーのフライパンシリーズ
プロの料理人も使用するフィスラーのフライパンは、一度は持つことを憧れますよね。
有名なプロコレクションフリアパンは30,000円以上もします。。。
フィスラー社は、1845年にドイツで生まれた企業になります。
 フライパンだけでなく、様々な調理器具を作り続けて160年以上の歴史ある会社です。
特に有名なものでは圧力鍋のビタクイックを聞いたことありませんか?
 すごく評判のいい圧力なべです。
他にも包丁や鍋、チリスなどなんでも作っているメーカーです。
 またフィスラーが選ばれるワケは、厳しい品質テストに合格した製品のみを出荷しているからです。
 メイドインジャーマニーは一種のブランドとなっています。
ステンレスのプロコレクションフライパン(IH・ガス対応)
フィスラーのフライパンといったら「プロコレクションフライパン」というくらい象徴的なフライパンです。
プロコレクションは、素材がステンレスになっています。
 初めてステンレスフライパンを使う人には火加減、油の量が難しく焦がしてしまうでしょう。
ただ寿命は表面加工されていませんので長いです。
 焦げ付いたとしてもタワシでゴシゴシ洗うことも可能。
不得意料理は、米を炒める料理や焼きそばなどになります。
 ほぼくっつくこと考えて下さい。
得意料理は、お肉、魚料理になります。
 素材の味が引き立つ調理が可能です。
フライパンのサイズと価格一覧
| サイズ | 重さ | 価格 | 
|---|---|---|
| 20cm | 800g | 30,240円 | 
| 24cm | 1.2Kg | 32,400円 | 
| 28cm | 1.9Kg | 38,880円 | 
ステンレスのクリスピープレミアムフライパン(IH・ガス対応)
プロコレクションよりも安いフィスラーのクリスピープレミアムフライパン。
同じオールステンレスでオシャレな外観です。
こちらは底面にノボグリル加工がされています。
 これにより余分な油を下におとします。
フライパンのサイズと価格一覧
| サイズ | 重さ | 価格 | 
|---|---|---|
| 20cm | 770g | 19,440円 | 
| 24cm | 1.25Kg | 23,760円 | 
| 26cm | 1.48Kg | 25,920円 | 
| 28cm | 1.79Kg | 28,080円 | 
フッ素樹脂加工のアルックスフライパン(IH・ガス対応)
フッ素樹脂加工でコーティングされたフィスラーのアルミフライパン。
焦げ付かないから手軽に調理できるのが最大の特徴。
 またフィスラーでは、耐久実験でNo1の評価を得たコーティングを施しています。
高い耐久性でありながら、価格は抑えてありますので、人気のフライパンです。
フライパンのサイズと価格一覧
| サイズ | 重さ | 価格 | 
|---|---|---|
| 20cm | 800g | 7,560円 | 
| 24cm | 1.2Kg | 8,640円 | 
| 26cm | 1.9Kg | 9,720円 | 











